雑KiN3-改

ここは自分にとっての過去ログです。すなわち、他人にとっては単なるゴミ。

今日は車を走らせる。9時頃に家を出る準備を始めた時に、家の前の会社のところに車が止まって居て、それが車を車庫から出す動線上だった。最初に窓を掃除してから出るつもりだったので掃除をしながら様子を見ていたが終わった頃でも未だ止まっている。聞いてみると一日仕事らしい。ちょっと車を移動して貰って出る。ガソリンを給油して、9時過ぎだから店員が居たのでタイヤの空気を見て貰う。高速を走るので高めに。その後、走っていると西武池袋線石神井公園駅付近では照姫祭りで駅前が通行止め。バスが例年の如く駅からえらく離れたところで折り返していた。

 

 

どのように走ろうかと思ったが天気も宜しくないので先ずは関越道に練馬ICで上がってみる。中途半端に車が多い。寄居PAまで行って豚丼で腹ごしらえ。豚肉が多いのは良いが油が下のご飯に溜まっているのには旨いが腹の脂肪が気になったり。この先はどのように走ろうかと思い、降りたことの無い藤岡ICで降りてR254で走ってみようかと思いつく。群馬県道13号に降りて旧R254を過ぎてR254の藤岡バイパスに入ると直ぐに先程の旧R254が右手から合流して来る交差点に到達。そのまま暫く走っているとCAINZが有りそうだったので道を外れて寄ってみることにする。ちょっと小さめだったが細々としたものを買い物。次にちょっと離れたところに有るBesiaに行って飲み物等を箱買い。店を出た時に急に雨が降り出した。カートが段差で躓いて巻き添えを喰らって脛に軽い打撲。後で見ても特に痕は無かったと言う程度だが。

 

 

鏑川を渡って西に曲がる。県道を繋いでR18の方へ行こう。群馬県道171号に入る。これは吉井安中線か。結構細い道で、と言ってもセンターライン無しで、すれ違いは何とか出来ると言う程度の細さだが、アップダウンも有るしパドルシフト使って下ったり。この丘陵地帯をトンネルで抜けるほどの通行量は無いんだろうな。やがて群馬県道10号前橋安中富岡線に合流。これは走った記憶が有る道かな、と思ったんだが、その先のR18との合流地点が前に走った時よりも東だった。今、マップを見て見ると、この間の道は群馬県道212号だった。で、R18はしばらく走ると2車線から1車線になるので、大人しく走る。松井田バイパスを走らないで旧道を走ってみるのも有りだなと思ったが降りて行く車が何台も有ったのでそのままバイパスへ。そこでふと思ってしまったのだな。軽井沢に行くつもりだったのだがR18碓氷バイパス悪天候で走りにくいと言う案内が出ていた。松井田妙義ICで佐久平まで抜けて逆に軽井沢方面ってもの有りだなと。と言うことで上信越道に上がって横川SAで休息。ふうむ、マップを見るとあそこの直ぐ下がJR横川駅か。もっと離れたところに有るのかと思っていた。走り出してしばらく行くとトンネルの上で岩石除去をしているところを通過した。あれは東京方面へ向かって走ると良く判るようだ。長野方面だと右手に何か橋梁が見えたようなと思うと工事現場の足場になっているようで、そのずっと上の方だから良く判らないことになる。

 

 

トンネルを抜けると佐久平PAは入らずに佐久ICに進んで降りる。ちょっと走ってR141に取り付いてR18まで行く。この交差点は直進すると浅間サンラインに入る。浅間サンラインは前に先輩の軽トラ借りて久しぶりのマニュアル車で苦労した道だが、今なら気楽に走れただろう。しかし今日はR18との交差点でR18を西に向かったのだが予想したよりもノロノロだった。そのうち、堪忍袋の何とやらで大屋駅辺りで菅平方面に曲がってしまった。走っていると見覚えのある道。上信越道の上田ローマン橋の下をくぐって菅平方面とR144に進んだら・・・あれ?マップを見ると直進すれば長野方面への長野県道35号長野真田線につながっていた?今度機会が有ったら見てみるか。ええと、R144方面に進んだら、長野方面への県道が通行止めだと言う。長野に抜けるにはR406経由しろと。なので、R406へ進んだのだが、よくよく考えると、県道が通行止めだったのは平日だけのようにも読めたな。まぁ、今度通行可能になったら行って見るか。ところで裏付けをと思って調べて見ると通行止めだったのは長野県道34号長野菅平線だったようだ。まぁ、R406を走れたから良しとしよう。

 

 

で、真田町内をR144で北上していると左にR406が分岐しているのでR406へ。R144からの車は前に軽が1輌だけだったので、のんびりと走って行ける。菅平は半世紀近く前に冬季スキー教室で来たことがあったな。止めて1枚なり撮っておけば良かったか。菅平は上田市で、建物などが減ったと思ったらすぐさま須坂市になりこれから10km連続下りの案内が出ている。パドルシフト使ってエンジンブレーキで降りて行く。それにしても10kmというのはエンブレの使い出があって何とも楽しい。前後に車が居なかったと言うのもうれしい。やがてちょっと開けたかなと言う感じになったら長野県道58号が左手に分岐。須坂長野東ICへはこちらと言うので曲がる。北西に進んでいるのだな。感覚的には南西かと思うのだが。で、上信越道に上がる。

 

 

このあたりだと都内では普段見慣れない中部のナンバーの車が多い。また、諏訪ナンバーで滅多矢鱈と運転の荒いのが居たが、あれはかなり若いのが運転していたな。関東圏から南東北じゃIC付近であんな急な車線切り替えを繰り返すのは見かけないなあ。何とも危なっかしい。長野ICから更埴JCTは西南西に進んでいる。感覚は南下なのだが。で、高崎方面では無く松本方面へ。走ったことが無い長野道区間へ、だ。南西から東南へ曲がった先に姨捨SAがある。16時頃で蕎麦を宣伝していたから食べようとして間違ってうどんを頼んだようだ。七味が流石に本場なものでちゃんと風味が有った。唐辛子だけじゃないと言うことだ。まずは満足。蕎麦は今度だ。そうだな、長野だったら戸隠蕎麦食べに行って見るか。さて、SAの敷地内から善光寺平が見下ろせるので見に行ってみた。向きが北東北なので田毎の月は見るのが難しそうだ。見る向きにもよるのだろうが。

 

 

麻績IC付近では下道沿いのガソリンスタンドが見えるかどうかと思ったが見えず。昔は長野道を走っている車が地表のガソリンスタンドのサインを見て給油しに降りたのが偶に居ると言う話だったが。天候が悪かったと言うのも有るかな。それよりも長野方向への車線からじゃないと見えないのかもしれない。次の築北PAはトイレのみと言う潔すぎるPA。暴走族の集会を禁じると言う案内が出ていたが人目が無いと意味が無いのでは。監視カメラが有るのかもしれないが。長いトンネルを2本通過して急に安曇野平に出た。梓川SAで休息。前からR158で飛騨や越中に足を延ばしたいと思っているんだが、中々行けない。早朝から西に向かわないとなぁ。この辺りでは未だ空腹感が無いので程々で走り出す。下に降りて諏訪ICまでR19-R20を走りたいと言う気も大いに有るのだが帰宅の時間を考えるとなぁ。母親をほっとく訳にも行かないし。時間優先だ。

 

 

しばらくこの辺りを走って居ないので中央道が小牧方面へ曲がるのは塩尻付近だと勘違いしていた。山越えしてから岡谷でだった。で、東京方面はどちらの車線かと言うのも忘れている。時々左に行くには右車線と言う道があるからな。まぁ、ここでは左車線だったが。諏訪湖SAはパス。空腹感が無かったので。その代り中央道原PA。ここはトラック向けっぽいな。ちょいと母親向けにお土産を購入。中央道最高地点付近は靄で見晴らしが悪い。小淵沢IC付近では問題無し。八ヶ岳PAは下りは食べたりしているが上りは余り記憶が無い。もう少し先の長坂ICや須玉ICの辺りまで来ると、そこそこ走っている区間になるので気楽になる。この後は双葉SAはパスして境川PA。19時過ぎなので何か食べようかと思ったが、未だ空腹感が無い。次の釈迦堂PAまでちょっと移動してみるが同じ。気にせず先へ。と言っても談合坂SAくらいになるんだよな。食事無しでも良いか。

 

 

笹子トンネルを抜けたら雨が激しい。トラックが跳ねる水飛沫も凄まじく、先が見えないかと多少汗がタラりな状態に。こんなところでハイドロプレーン起こしたらな、側壁に激突するだよ。大月で平坦になり車線が三車線になり雨も多少治まった感じがして楽になる。ここから都内まで三車線なら良いのだがな。中央道以外の東名、関越道、東北道は都内からかなり先まで三車線だというのに。今、掘っている新小仏トンネルが貫通したら八王子JCTから相模湖BSまでは三車線になるようだが都内側は無理だろう。高井戸IC迄走って降りる。21時くらいだから環八も渋滞までは行かない。家の傍まで環八経由。久しぶりに走った。半年ぶりくらいかな。昨年末から北から外環か関越で帰って来るパターンが多かったからな。帰宅すると母親が起きていた。頼まれていた買い物や土産を渡した。