雑KiN3-改

ここは自分にとっての過去ログです。すなわち、他人にとっては単なるゴミ。

今日は車で“はいかい”。最初は久しぶりの近場の店でGWにやろうと思っている庭の整備用のブロックなどを購入。先月、いや先々月かな。伐採した木は葉も枯れ切ってくれたので枝を切ってゴミとして出せるようにするつもり。剪定鋏を研ぐための砥石等も。その他、センサー型のLEDライトも購入できたから、これは時間のある時に取付よう。

 

で、時間が中途半端なので、適当に走ることに。県道優先で北の方へ行って見るか。いや、後で考えて見ると多摩の方へ行って見ても良かったんだけれどね。兎も角、荒川を秋ヶ瀬橋で渡る。直進を続けると埼玉県庁のそばに出てR17と交差。この交差点からR463になる。そのまま進むと浦和駅に突っ込むので適宜曲がって東北本線の東側へ。県道優先で走りたいのでR463の旧道と新道が交差した先の交差点で左折し北上する。この後2km程走って埼玉県道65号に入った。この後は埼玉県道214号に曲がったはず。この道、大宮駅の東口辺りでは広い道らしいが、この辺りでは普通に県道。T字路で埼玉県道105号に突き当たる手前に慶応義塾大学浦和共立キャンパス。R105に右折し南下。馬と高校の記憶が有るから今、参照しているマップと合っているな。で、その先で214号が左折で東の方に分かれているので左折する。東北道を乗り越し、埼玉スタジアムを横目で見て、そのまま暫く走り続けてT字路で埼玉県道48号。右折して南東へ。この辺りに元荒川が流れているので東に進める場所が限られているのだな。その先で鋭角で交差している道が元荒川を渡っているので、住宅街をショートカットして入って見たらR4だった。県道優先にするので数キロ走ってから埼玉県道80号で古利根川を渡る。松伏町か。その先はまたもやT字路。この先は江戸川らしい。右折南下が80号のまま。江戸川の堤防の上に上がったな。その先に見える橋の80号で左手から来る19号と南からの21号がここで終わりとも思えないが。近場に橋が無いから交通が集中していてのろのろと進む。

 

 

江戸川を渡って直ぐに左手方向に進む埼玉県道3号に進む。直進は80号だったが。さっきまでののろのろは何だったんだろうと言う走り易さ。東武野田線愛宕駅の下をくぐり利根川を渡り茨城県に入る。茨城県道3号は交差点で右折だったが、直進すると茨城県道20号となった。大利根カントリークラブの付近でR354と交差する。ここで、カーナビの表示がR354を高崎方向へ進むと良さそうな表示だったので(よく騙されるのだが)そちらを行って見る。今、マップを見て見ると直進でも良かったような。で、茨城県道20号が街中の案内に出ていたのでそちらに右折してみる。圏央道坂東ICを通過し茨城県道24号と重複し、また20号単独になって、白菜の生産量日本一と言う八千代町でR125と交差。やがて結城。R50を突っ切って結城駅の東側の狭い踏切で水戸線を渡る。その先の道が狭かった。結城蔵美術館とか結城城跡とか言う辺りを狭目の茨城県道204号で走る。すぐさま栃木県小山市に入って栃木県道になり、栃木県道35号にT字路で突き当たる。ふぅん、栃木県道・茨城県道35号宇都宮結城線か。茨城県区間は1kmも無いと。35号は快適。最初は小山方面に行って帰宅するかと思っていたのだが、この道なら1時間くらいで宇都宮まで行けそうだ。まだ時間も早いしガソリンの消費も少なくて余裕はあるし。しかし、このことが後で影響するのだった。北上を続けて上三川。今、地図を見ているとR352が1km西の新四号のところまで来ていたのだな。あれ?R352?酷道じゃなかったっけと思って調べて見るとやっぱり。上三川市街地の北で新四号をくぐり西側へ。北関東道をくぐりR121を交差して東北新幹線東北本線をくぐると完全に宇都宮市街地。ちょっとクランクして市街地内を北上。

 

 

宇都宮で東北道鹿沼ICへと思っていたが直進を続けて栃木県道10号へ進む。先の方で直進が63号になり市街地から抜け始める。この先に左折で東北道宇都宮ICへ抜ける道があったのだが、見逃して進んでしまう。その先でも63号はバイパスと旧道が並走している。適当に左折右折を繰り返して東北道方面への道へ曲がる。その先にドラッグストアが有ったのでちょっと入って見た。買いたいものは置いていなかったのでパス。ちょうど太陽が前方に見えるようになってきた。するとアイサイトが動作停止。フロントガラスが汚れていたのだな。それで日が射さない時は問題無かったのだが日が当たると見えづらくなったようだ。適当に止めて窓を拭いた。R293に入って進むと日光宇都宮道路徳次郎IC。しかし今まで走ったことも無いから知らなかったんだが、このICって片インターだったのか。東北道宇都宮ICまで側道で走ることに。そして、渋滞案内に気を取られていたら入りそびれて先へ進んでしまった。わはは。暫く走ってUターンした。東北道に上がると渋滞40kmの案内が出ている。この先更に伸びそうだとも。大谷PAで16時だったが早めの夕食とした。今日は唐揚げ。土産も小さいのが目についたので購入。

 

 

さて、この先は何処まで進めるか。そう思って進んでいたら佐野藤岡ICが丁度渋滞の末尾。ここで迷わずにR50へ降りて西を目指す。東武佐野線を乗り越した所で、佐野線沿いの栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線へ降りて南下。館林の市街地でR354を西へ。東武伊勢崎線を乗り越えてすぐに市街地を通り抜けてきた県道7号の旧道?がR354と交差しているので左折して南下。この先でR122と合流して利根川を渡って埼玉県羽生市にはいるのだな。しかし今日は南に向かう流れが極めて悪く、利根川を渡るだけ30分とかかかるんではないかと思えるくらい。ので、R122を突っ切って西へと思ったら道が北へ曲がるので交差点を西へ。この先で赤城山とかシルエットが夕焼けに浮かぶようになってきていたので写真を撮る。その先で左折して南下。

 

 

武蔵大橋と言うのが利根川を渡っている。この西だと当分先になる。この橋は取付道路が真直ぐでは無い。珍しいな。この橋の上でも動きがノロノロで何回か止まったので写真を撮った。遠くに見えるのは浅間山だと思うのだが。この橋の下は利根大堰というのか。渡ったところには池が有った。用水路らしい。既に薄暗くなってきたので良くは見えなかったが。用水路沿いの道を走って行けば鴻巣付近に出るようだ。ふぅむ、武蔵水路ね。R125の下をくぐったあたりでは秩父鉄道とも並行していたようだ。R17熊谷バイパスをくぐって新幹線をくぐってR17に行き当たる。カーナビではこのまま進んでゆけば圏央道のIC付近に行けそうだ。しかし、実際はすぐさま高崎線に突き当たって渡れずに線路沿いに北西に走って北鴻巣駅東口でR17方面へ。今、地図を見ると数分前に通過した道と交差してR17に向かっているな。

 

 

R17ではそのまま都内まで走って帰宅するか圏央道経由で帰るか迷ったが結局は上がってしまう。内回りを走っていると横浜ナンバーや湘南ナンバーをそこそこ見かける。確かに東北道方面だと首都高経由よりもこちらの方が帰り易いよな。それを考えるとやはり圏央道って片側3車線であってくれると走り易かっただろうなと思う。関越道に入って3車線に広がって一息つく。三芳PAは入る余裕が有ったので入る。20時前だったので何時ものお茶屋が開いていたので狭山茶の葉を購入。21時前には帰宅。ちょっと熱っぽい感じもした。変なもの拾って来ていないよな?