雑KiN3-改

ここは自分にとっての過去ログです。すなわち、他人にとっては単なるゴミ。

今日のドライブは昨日の荷物を引き取りにアパートの方に行くか、いやしかしその方面は走ったから、と言うことで、先ずは千川通りに。走っているうちに目的が決まった。R254内山峠を、と言ってもトンネルだが、走って見ることにしたのだな。旧目白通りに合流して直ぐに山手通りを北へ。熊野町だったと思うが、R254に入った。で、直ぐに問題になったのは尿意だ。朝食が水分多めでアクセルブレーキで足を動かすのだから自然とな。ふじみ付近では旧道。所々記憶が有る。なるほど、バイパスはこう行けば良いのか。そちらはまた今度だな。で、川越の手前でコンビニに寄って済ませる。結構走って片側一車線になり、切り通しの道を進む。やや古びかけているが、もしかして開通してからさほど経っていない頃に走っているかも。寄居付近でR254から外れて近くにあった花園の道の駅に寄る。トイレ休憩。歩いて身体をほぐしたら出発。藤岡付近から西へ。この辺りは太古の昔に何度か走っている。ただ記憶は曖昧。踏切は下仁田駅の所のは記憶に有るが、何回も上信電鉄の踏切を渡っていたのだな。下仁田の道の駅で休憩。昼食と思ったが、微妙な混み具合だったのでパス。内山峠付近は前後に車もそれほど無く快適に走る事が出来る。そして。トンネルを抜けると良く晴れた夏の空が広がった。関東平野側は薄曇りから小雨と言うすっきりしない天気だったのだな。わくわく感が止まらない。こういう天気ならもっと走り回りたい。にまにましながら坂を下る。パドルシフトと傾斜の具合が上手く掴めず。そのうち慣れるだろう。佐久まで降りて道の駅が2つ有るとの標識を見かける。1つ目の道の駅は二車線の右側を走っていて車線変更しようとしたら左の車が速度を合わせて走るので変更出来ずで行き過ぎてパス。2つ目の浅科の道の駅で休憩。規模は1つ目よりも格段に小さかったが眺めが良い。浅間山が雲を纏っていたのは残念だったが。

 

 

この後はどうするか考えた。で、ここまで来たなら終点の松本迄行ってみるかと。流石にこの先はそうそう来ることは無いだろうし。走り出したが、うーむ、終点は佐久で良かったんじゃないか。重複指定だし単独な道は直交した方向に曲がらないとならないし。鹿教湯温泉付近から松本までの一部は元は有料区間だったはず。前に一度だけ走ったがその時の風景の記憶が無いなぁ。

 

 

松本でR19との交差点を直進すれば梓川スマートICに行ける事に気が付かずに北へ進んでしまう。このままR19を走って聖高原経由で善光寺平まで行ってみたいと思いつつ、泣く泣く帰京。梓川SAで休息し、Walkman から microSD を取り出してナビのSDスロットに挿入する。ナビに Walkman をつなげた再生操作は出来なかったが、SD内のファイルの再生機能は有るのだな。30年以上前のCDから吸いだしたファイルも有ったが、その音は流石に金気の音だったが聞けただけでも有難い。諏訪湖SAで休憩と遅い昼食。山賊焼か。焼きと言うが揚げているな。渋滞情報だと大月以東は三時間程度かかる。同じ時間なら、R411柳沢峠を走って見るかと思い笛吹八代のスマートICを降りる。ナビが付いていなかったら、その後しばらくは道に迷っていただろうな。と言っても地図を横目で見ていただけだが。後は標識を頼りに。

 

 

坂をぐいぐい上がって行くとやがて靄の中に。道も改良されていて昔日の面影無し。先が見えないくらいに霧が濃くなったり雨が降ったりで大人しく中央道の渋滞に巻き込まれていた方が良かったんじゃないかと思ったり。しかしアッパーロワーの切り替えやフォグの操作の練習にはなった。奥多摩付近からは記憶に無い曲がりくねった道になる。漸く集落が続く様になったら長いトンネルを延々と。青梅を過ぎて完全に平地。これはこれで車が回りに必ず居るので気を使う。淡々と走って帰宅した。