雑KiN3-改

ここは自分にとっての過去ログです。すなわち、他人にとっては単なるゴミ。

夏休み第2弾開始。15日(火)まで。台風6号に続いて7号が来ると言うので晴れるのは今日明日くらいらしい。と言うので出歩くことにして今日は暫くぶりに車を走らせる。買い物が主で高速も走りたいところだったが明日から渋滞するかと思った高速は今日の朝6時の段階で既に渋滞が始まっている。となると近場の店で買い物してその後にちょっと走ることにする。先ずはガソリンスタンドで給油。そして起動したらナビが点燈しない。これが死んでいるとETCが使えないのだな。一年程前にも同じようなことが有ったな。あの時は数十分止めて、また走り出したら復活したのだった。今回もと思って何度か入り切りしてみたが駄目。長目の時間止めないと駄目なのかも。と言うことで最初にカインズに行って買い物をする。粉末状の洗濯機洗浄剤を買おうと思ったのだが液体のものに切り替わりつつあるようだ。次のカインズに行こうと走り出したがナビは相変わらず駄目。ナビなしで走るのも一興。なお、本当に駄目なのはナビだけで車本体のシステムは正常に動いているように見える。まぁ、時間と方位が示されないのだが、まだこの辺りなら道の見当はつくから。で、2軒目のカインズ&ベイシアで買い物の後に起動してみたが駄目。もう一度エンジンを切ってETCカードやSDカードを抜き差しして接点を清掃して見ると、その後は起動した。ふぅむ、ナビの起動時にカード類をチェックしているのかも。カード類の接点にも気を付けて見よう。

 

 

ところでR254野火止を川越方向に走って居たらワイヤーフレームの車を見かけたのでスマホで撮ってみたが小さすぎた。車で走っていると丁度良いところに止まることは無いからな。撮りたければ歩いてゆくしかないな。その先でR463とのICを直進してR254が1車線になってから暫く走って右折し東武東上線鶴瀬駅の付近から「ららぽーと富士見」の方へ進む。あれ?この辺りは20年程前に歩いたことがあるような。「富士見市文化会館キラリ☆ふじみ」と言う処で知り合いの演奏会が有ったのだな。あの頃は先の方は田んぼが広がって居たような記憶が有るんだが、何かと混同しているかな。

 

 

R254には上がらず直進して埼玉県立富士見高校に突き当たったところで埼玉県道113号に左折。2kmちょっと走った処で右折を繰り返すと荒川を渡れそうだったので埼玉県道56号に入る。大宮方面へ進んで行くと混んでいて、ナビを見ると北の方へ進める県道が有ったので曲がりたかったがナビと実際が食い違っていてえらく狭い道に入りとうとうUターンする羽目となる。その後は埼玉県道165号に入ったのだと思うが、とにかく狭い。JR川越線、R16と直交して進み、埼玉県道216号に入って漸く一息つける道路幅となるが西北に進んでいるのは東北へ行きたいと言う思惑と異なるのだな。この後の道の記憶があやふやなんだが羽貫駅の下を通過して伊奈学園総合高校の脇を走ってR122の方へ進んでいる。で、、、ああ、R122に入って舘林方向へ。騎西城跡の案内を見て右折した。そう言えば水田に植えた苗でアートしてたので見てみようかと思ったのだが騎西城跡付近には見下ろせるようなタワーは見当たらなかったので埼玉県道411号を東武伊勢崎線加須駅方向へ進んで加須市街地で埼玉県道38号に左折。熊谷方面と言いうことで西北に進む。R122と交差すると埼玉県道128号になる。水田の中の見晴らしの良い道で。古代蓮会館の案内を見て埼玉県道364号に左折。駐車場の案内を見て入れたが止まっている車が少ない?後で分かったがこちら側は裏側に当たるからだった。この会館のそばには見沼代用水が流れている。浄水場も隣に有る。それと、この辺り、何時も走っているR17熊谷バイパスに近いな。車を止めてカメラを引っ張り出して歩きながら田んぼアートが見下ろせるタワーへ。古代蓮会館の入場料を支払って展示を眺めて、展望階までエレベータで上がる。なるほど360度見渡せる。午後になったので西の方が見辛い。赤城山より東の山しか見えない。午前中だったら榛名浅間富士とかも見えそうだ。また今日は筑波山は見えなかった。田んぼアートの設計図が展示してあったので撮っておく。当然、田んぼアートも。

 

 

16時近くに見終わってからは東北道羽生ICか館林ICを目指す。鴻巣から熊谷付近のJR高崎線辺りから東なら関越道よりも東北道の方が近いのだな。埼玉県内を良く走るようになるまではそのような感覚はなくて高崎線なら関越道と思っていたのだが。この時点でもまだ関越の下りは都内から渋滞が続いているように見受けられる。さて、先ほどの埼玉県道364号を北東へ戻る。道路に表示されている館林方面の案内に従って走って行くと栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線に入ってR122の利根川の昭和橋の南岸でR122に左折合流。R354にT字路で突き当たって館林ICへ進むがやや混み。東武伊勢崎線の陸橋手前で群馬県道7号と交差し、群馬県道7号が東武伊勢崎線と平面交差しているように見えたので曲がってみる。その先は・・・県道が重複指定されているんだかなんだか、ちょっと書きづらいが館林藤岡線に交差したら藤岡方面へ右折し、群馬県道7号との交差点は直進してすぐ次の信号で右折して多分その先はしばらく走った先でR354に合流しているが、R354の旧道と思しき道なんだが、それを走って行く。R354に合流すると数百メートルと行かないうちに館林ICなので上がる。そこそこ混んでいるな。羽生PAで休息。圏央道に入って菖蒲PAはパスすることにしたが後で悔やむことに。桶川の西側の桶川北本ICで降りてR17上尾道路を南下。これが埼玉県道12号との交差点の手前で何故か車線が1車線に減って居て、交差点から南を目指す車両に対して容量が少なくて右折レーンになかなか入れない。右折するまで随分と時間を無駄にさせられた。

 

 

埼玉県道12号で越辺川と入間川を越えたところのコンビニのある交差点を右折して川越の環状道路に入るのだが、この辺りは片側1車線で右折レーンが無く、信号も右折矢印が無く、右折したい車が多いため渋滞している。川を渡る前に埼玉県道339号に右折してR254に入り、川を渡ってから環状道路に入ると言うのも考えた方が良いかもしれない。今度、機会が有ったら試してみるか。で、環状道路だが、東武やJRを越える手前あたりまでは快調だったのだが、ここで左車線だけ渋滞している理由が分からず先まで行って理解した。陸橋上で右車線が無くなるのだな。この先、R16までの区間が酷い渋滞で動けない。となると、北から帰ってきたときは川越ICを目指すのではなく、大人しく圏央道に上がって帰った方が良さそうだ。まぁ、時間帯によるかな。で、何とか川越ICで上がって三芳PAで休息をと思ったら走行車線までずらりと並んでいて入るのを諦めた。練馬出口でも渋滞。帰省ラッシュ程では無かったことが救いだな。