雑KiN3-改

ここは自分にとっての過去ログです。すなわち、他人にとっては単なるゴミ。

 朝、シャワーを浴びているときにバス共通カードが二枚手元にあることを思い出しました。確か18日からパスモが運用開始になります。カードが直ぐに使えなくなることは無いでしょうが残額を減らしておくのも悪くはないでしょう。


 と言うことで、8時頃から移動開始。まずは辻堂駅北口へ。見るとバスは慶応大学行きだけが止まっていました。距離が稼げそうな湘南台駅行き(神奈中バス)を待ちます。待っている間にも茅ヶ崎駅行きが来たり。それほど待たずに湘南台駅行きが来て乗車。湘南台駅までは日中よりはずっと短い時間で着いた気がします。湘南台駅では連絡が悪く長後まで一駅歩くことにしました。見事なまでに他の駅にたどり着けません。新しい駅ということと(それでも何十年も経っているはず)相鉄と横浜市営地下鉄が乗り入れていることが関係するのかな。ううむ、辻堂で慶応大学行きに乗ってみても良かったかも。その先、海老名方面にバスが出ていたかも。バス停では乗ろうと考えていたバスではなくて最初に目についたバスに乗るのが良いのかも。


 長後では西口からさがみ野駅神奈中バス)行き。目新しい風景。梅が咲いているのは判りますが桜が咲いているように見受けられるときも。確かに暖冬なのだな。会社や都内などと自宅を往復しているだけではある意味周りを見ていませんから、こういう認識は新鮮です。こういうことがあると車が欲しくなる。あちらこちらを回る足が無いというのは刺激が少ないと言うことでもあるのだから。自分に刺激を与えるのはやはり風景なのだな。


 さがみ野では相模大塚行きと相模大野行きを読み間違えて(眼鏡をかけていないと言うためだけではないな。あ、マスクのせいで眼鏡がずれて夕方になると身体のあちらこちらが痛むので、この数日かけていないのですわ。)相武台前駅行きを逃しました。相武台下駅行き(神奈中バス)が来るのを待ち。その間に朝食。ロッテリアなんて何十年ぶりだろう。ハンバーガー系の店は数年に一回というペースでしか入らないのでして。


 相武台下駅では絶句。バスはこれだけ。他に無いようです。相模線で移動するしかありません。ホームに立つ。これまた見事な田園風景。多分、畑ではなくて田んぼ。駅のそばから建物が無くて遠くに見える丘まで綺麗に見渡せます。数百メーター先の方に線路と平行して道があるようで車が一、二台、悠長に走っているのが見えます。それなりに速度が出ているはずですが、遮る物も無いロングショットで見ていると悠長にという形容がしっくり。本当に東京近郊なのかと疑う。


 橋本まで15分弱。行く途中でバスが来ているような駅が有ればと思ったのですが無し。橋本に近づくにつれ急激に都会化。ビルが林立。橋本ではこのまま京王で神保町へ移動しようとも思ったのですがバスカードがまだ二枚な状態なのでせめて一枚になるまで乗ろうと八王子駅行き(神奈中バス)。R16旧道で御殿峠越え。鑓水経由。車が無くなって初の通過だな。風景を見渡せるのは運転していないから。


 八王子では拝島駅行きがあるというので時刻表を見たら一本だけ。駅乗り継ぎで無くても他の方面に行く路線があるなら乗りますが、そこまで調べていないので大人しく日野駅行き(KEIOバス)を選択。八王子の駅前でバスを見ていると私が京王のバスの色と認識しているものは、西東京バスでした。旧京王帝都バスの多少簡略化した方の色分けです。KEIOバスはホワイトクリームの物に切り替わっていたのだよなぁ。


 日野まではR20を走るので風景もへったくれもありません。着くと北へ接続するバスも無い。南に戻って高幡不動駅行きに乗ります。これもKEIOバスだったような。丘陵地帯を走るから方向がしょっちゅう変わって行ったり来たりしている感じの走りです。高幡不動駅から多摩のモノレールに乗ってみようかとも思ったのですが、それなら橋本から多摩センターに抜けて全線完乗を目指した方が良いので後日に回しました。京王で神保町。後はお決まりのコースで一日を終えました。