今日は会社。朝はゴミを出しに行ったら「ゴミを出すな」となっていたらしい張り紙はマナーを促すものに変わって居た。ゴミ出しについて調べてみると昔から色々とトラブルは有って高裁レベルで、勝手に禁止は出来ないと言う判例が有るのか。その前に役所から指導が来ると。まぁ、取り敢えず出せないと言うことは無くなった。
1020から会議だったが1030開始と勘違いしていて呼ばれることに。マイナ保険証の話と来年度の話をして、取り敢えずはまだ分からないから継続の方向で、となる。まぁ、年度末でポイは有り得るんだが。
それにしても会社だとタブレットが10分位ごとにフリーズして仕事にならない。ディスプレイの配線を抜いて見たりするがフリーズする。マウスはBluetoothなので、タブレットに接続されているのはキーボードカバーとLAN。キーボードについては自宅ではType-C USBハブ経由でRealForceだしな。キーボードカバーは使っていないから、会社でおかしいのは可能性が有る。使っていない私物のキーボードカバーが有るから、会社に行く時はそれを持って行こうかな。いやしかし、1月末頃に現在のタブレットは更新されるらしい。それはそのキーボードカバーじゃ使えないから、キーボードを手配しておいた方が・・・いやいや、更新されたら問題は無くなるんじゃないかな。それならキーボードを手配する必要は無いな。よし、手持ちのキーボードカバーを持って行って見よう。それで、次がLAN関係かと言うことを切り分けられるだろう。後は、支給されているType-C のUSBハブかな。あれが凄く熱を持っていたんだよな。PD繋いでいる訳でもないのに何故あんなに熱を持つんだろう。不調なのはこれかな?
月曜日から煙幕撒き散らしていたから15時でひけて帰宅する。本屋に寄って技術書を見るべきかと思わないでも無かったがほんの少しの差で夕方のラッシュに巻き込まれそうなので寄らず。その為かバスがほぼ立ち席の人無しの状態だった。ドラッグストアとスーパーをはしごして帰宅。母親はもっと遅くだろうと思っていたと喜んでいた。早めに帰宅して介助してやらないと駄目なのだな。とは言え、今日のように早く帰宅できることは余り無いのだな。