雑KiN3-改

ここは自分にとっての過去ログです。すなわち、他人にとっては単なるゴミ。

夏休み8日目。台風7号が接近中だが午前中なら雨風は大したことは無い予報。出歩く。家のそばのホームセンターでΦ2×19mmの木ネジを物色。袋に数本だけでパッキングして有るが、これで必要本数を揃えると。プラケースで30本入りの方が安い(入れる手間とか資材を考えると金額に納得は出来るんだが)。

 

 

時計を付け忘れて出てきたので正確な時間が分からない。昼食を食べたいところだが、目についたところでは、丸亀製麺は本日台風対策で全店休業か。牛丼屋は待ち行列が発生していてパス。スーパーで先日目についたワンプレートの冷凍食品を試してみるかな。ついでだからドラッグストアでプロティンの粉末を買ってみよう。昨日の水筒を使うのだな。

 

 

 

午後、昨日のスターターセットをつなげて試運転してみた。先ずは、ゴミ屋敷には敷設できる場所を捻出するのが難しい。椅子の周りに曲線と電力供給用のフィーダー線路とリレーラー線路をつなげてみる。直線になるのはフィーダーとリレーラーの長さのみだから20m級車輛1輌分くらいにしかならない。で、まずはセットの電動車ではなくて、手持ちのBトレ(EF66-100番台のJR貨物塗装)の電動化した物を走らせることから。パワーパックをONしても走らない?接続を確認すると電力の供給線が線路に確りと挿さって居なかった。深く挿してパワーパックを最低速度になるように操作するとじりじりと走り出したが椅子の陰の方へ行ったら脱線した。線路が椅子の足に近かった。椅子の方が当然段違いに重いのでBトレが当たって弾き飛ばされた。位置を正してリトライ。今度は良し。速度を上げて何周か走らせてから、今度は逆に走らせる。これは電動化してから10年くらい経っているはずだが、まともに走らせたのは今回が初だな。ついでに西武と思ったが、Bトレの輌数が多くて直ぐにはどれが電動化してあったか不明だったので、京王5000系(昭和38年からの)の中間電動車を走らせてみる。ちょっと不気味ではあるな。これも両方向走らせて問題無かったので4輌編成に仕立てて走らせて悦に入る。最後にスターターセットに入っているキハ58系3輌編成。流石にほぼ円周だけだとなぁ。直線の線路は先日購入して有るが場所がないからな。ゴミを捨てて線路を展開できる場所を作ろうと思う。が、数年かかるだろうな。

 

 

夜、母親が使わないまま垂れ下がっている蛍光灯について文句を垂れていた。いつか言い出すだろうと絶縁テープを購入して用意してあったんだが、前に見た引き出しに入って居ないのは、どこに行ったんだ?もう一度買いに行かないと駄目かな。